HOME

topicpath

やまがた100名山(認定尾花沢市5つの山)

1:御所山

地元では古くから、水神を祀る霊山として信仰を集めてきた御所山。
山形・宮城両県にまたがる広大な山並は、県立自然公園の指定を受けています。層雲峡コースの渓谷美は特に見るべき所が多い。頂上はハイ松でジュータンを敷いた様相を呈し展望も良い

  標高 1500M 約5時間

御所山(1,500m)を中心に広がる自然公園は豊かな森が手つかずで残っており、ブナ原生林、材木状の岩肌の層雲峡など、変化に富んだ景観が楽しめます。山道入口には平成14年にリニューアルされた「御所山荘」があり、登山の基地としてご利用いただけます。使用料1名 510円 

問合せ

尾花沢市商工観光課:

0237-22-1111

 


2:翁山

翁山は明光寺伝説にも出羽三山と並び東の三山として信仰された山で、クルミダイラには鉄魚も生息しています

曽我明監が一匹の白き鹿を見つけ、宝寿峰まで追って来る、射止めようとして弓矢を引いた時、山頂に白髪の老人が現われ、「私は春日大明神にお仕えしている翁だ」と云い「神佛の有難さを教え、此の地方の万民だけでなく総ての生きものまで助けようと思って此の処に来た」と諭し、白鹿と共に姿を消した。現在の御宝付近であろうか、のちに宝寿峰を翁山と呼ぶようになった 

 標高 1075M 約3時間

問合せ

尾花沢市宮沢地区公民館:

0237-22-0433

 


3:二ッ森

名前の由来でもあるラクダのこぶをイメージしたような形の山で、地元では馬に乗せる鞍に似ているため荷鞍山(ニクラヤマ)と呼ばれています。

特徴的な山容と頂上からの360°のパノラマなど、気軽に散策できる山として人気があります。なお、登山道があるのは女山のみ

 

標高 男山742m・女山695m 約3時間

   

問合せ

尾花沢市玉野地区公民館:

0237-28-2111

 


4:大平山

山頂付近に「獅子岩」と「烏帽子岩」と呼ばれる岩があり、「御上人様の忘れもの」とも言われています。山頂には「万年堂」と言われる岩堂があり、そこには「八絋基柱」と記されています。四方八方の皆さんが頂上を仰ぎ、健康な日々を過ごし、元気と勇気を与えてくれる基になる柱を意味しています。また山頂からは朝日連峰や鳥海山、御所山、そして尾花沢市全体が一望でき大パノラマが楽しめます。

 標高 814M  約3時間

 

 麓の村 農家レストランあり(要予約)

 


5:御堂森

2016年に新登録された登山道を整備

山頂からは鳥海山・神室連峰・翁山・御所山・蔵王連峰・朝日連峰・葉山・月山が一望できます

 

 標高1056M 約5時間半

 

 日本有数のイワウチワ群生地

 

  麓の村(細野)

 農家レストランあり(要予約)